カテゴリー
未分類

ubuntu をインストールしてみた

SOTEC C101B4

http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/SPEC_C101b4.htm

にUbuntu を入れエミュを動かしたいと思い

ubuntu-ja-18.04-desktop-amd64

http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

をダウンロード(約2時間)

DVDドライブも(DVDドライブが無いので)買い

[USB3.0外付けDVDドライブ]

https://amzn.to/2Lkfv6E (2020/10月時点で商品無し)

DVD-Rも買い

[三菱ケミカルメディア Verbatim 1回記録用 DVD-R DHR47JP50V4 (片面1層/1-16倍速/50枚) ]

DVD-Rに焼き
いざ…!

と思ったら途中でストップ
黒い画面にこう書かれています。

…だそうな。
まぁ、CPUが64bitに対応してません、残念でした!  みたいな o…rz
でSOTEC C101B4のCPUはというと…
IntelプロセッサーAtomN270

https://ark.intel.com/ja/products/36331/Intel-Atom-Processor-N270-512K-Cache-1_60-GHz-533-MHz-FSB

高度なテクノロジー > インテル64 の項目が「いいえ」になっています。
ので、対応していないんですね…orz

で、こんどは32bitの
ubuntu-17.04-desktop-i386

http://old-releases.ubuntu.com/releases/17.04/

から「32-bit PC (i386) desktop image」の項目をダウンロード(約2時間(また))
で焼いてインストール(こんどはすんなり)

インストール終わったのは良いんですがまず英語。
英語弱いぼくにはどうにもなりません。なおかつ
操作わからない(絶望)

幸いWindowsPCが他にあるので検索しながらやってはみたものの
なんだか文字列いれましょう的な。
どこから入れるねん!って思いながら検索してたら
「Ctrl + Alt + T」でターミナル(端末とも)が起動するんですね。
知らないよそんなこと… o…rz

で探してはみたものの、入っていないのか使えないご様子。

仕方ないので、32bitの日本語対応(ja)の
ubuntu-ja-14.04-desktop-i386

https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1404-ja-remix

が一番下にありますのでダウンロード。

で焼いてインストール。

したのだけれど…
WindowsとLinuxではいつも使い慣れてるエミュが動かなかったり、拡張子も違ったりして
キーボードの設定も分からなかったり
まぁ自分が未熟と言えば終わりなんだけど
いろいろ勉強して覚えなきゃなーっていう次第…。

もともと、GPD Win2

https://amzn.to/2JMpkEr

が欲しかったけど高かったので、WindowsXPだしUbuntu入れてみようかな…っていうのが
もともとの発端なのでした…。また進捗あれば続きを書くかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です